





日々の方針
DAILY PLANNING
- 一人一人を大切にする。
- 子どものよりよい成長を支える。
- 楽しく充実した園生活を送れるように工夫する。




ヨコミネ式について
METHOD OF YOKOMINE
当園では、平成21年よりヨコミネ式子育てを取り入れていますが、「子どものよりよい成長を支える」方法の一つと考えています。
「体育が好き」「音楽が好き」「本読みが好き」「文字や数(計算)に興味を持ち自学自習ができる」ことも目標にしています。
「できることは、おもしろい」「おもしろいから練習する」「練習すると、上手になる」「上手になると、楽しい」「そして次の段階に行きたなる」この繰り返しで、どの子も伸びていきます。
今まで通り、自然体験(園外保育や農業体験など)も大切にしています。
わたしたちのねがい
OUR WISHES





明るい笑顔(健康)
心と身体が健康なら、自然に笑顔になります。
喜んで登園してほしい、一日元気いっぱい過ごしたら『また明日ね』と次の日を楽しみにさよならしたい。
私たちも笑顔で子どもたちと接したいと思っています。

お友だち大好き(社会性)
優しいお友だち、しっかりさんのお友だち、仲よしなんだけど時々けんかしてしまうお友だち、いろいろな子どもとの出会いとふれあいの中で、待つこと、譲ること、ありがとうと言えること、約束を守ること、ごめんなさいと言えること・・・等とても大切なことを学んでいきます。
お友だちがたくさんできますように。

輝くひとみ(創造性)
『これ、なあに?』『どうして?』小さな子どものつぶやきを大切にしたい。『ああ、おもしろかった!』『せんせい、楽しかったね』そんな感動をたくさん味わってほしい。
幼児期は、色々なことが遊び感覚で身についていく時。
たくさん遊んで大きくなってね。

